北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。
海の中にも
雑草が生えます
すげと言ってあわびやサザエ、うになどが寄り付かなくなる海藻です
この時期、2日間かけて地元の海女さんと漁師でこの
すげを刈ります
海女さんがすげを取って、漁師がそれを船で運び、岩場で干します。


いよいよサザエ、アワビ漁の解禁です
スポンサーサイト
いつのまにかヒナが誕生していました。親ツバメが一生懸命えさを取ってきています。
3羽生まれているようで・・・・・
なんと残酷なことに巣の大きさが合わなかったのか
4羽めに生まれるはずだった卵が巣の下に落とされていました。

何とも小さい卵じゃーありませんか。
最初、なんとかならんもんか皆で考えましたが、
どーも無理のようで・・・・結局、ナマンダブ、ナマンダブ・・・・デス
でもでも落とされた兄弟の分までがんばって生きようと残りの3羽は
食欲旺盛です。
パパ、ママつばめが餌を取ってくるのを待ち切れず
身を乗り出し催促してます

ドーカ巣から落ちないでね。
今朝、ちひろの沖に蜃気楼が出ました
年に1,2度出るんです
有名な富山の蜃気楼ほどはっきりとは出ませんが
みなさん、わかりますか?
水平線のうえに山が見えています
今日は波があり、夕方には晴れてきて、夕日が波にあたってなんともいい感じでした。
落ち際には夕日が大きくなってコレマタいい感じです。

home