北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。
今日はとても気持ちィ秋晴れです。
海もとても穏やかです。

あまりにも天気がいいのでお風呂場のマット干しをしました。

青空に飛行機がとんでいましたが、速度が以外と早く・・画面はしに写ってしまいました

。
スポンサーサイト
夕方空がとてもきれいでした。
携帯電話

のカメラで撮ったら、こんなきれいな色で写りました。

ちひろのお風呂は
三国温泉の源泉100%です。そして、基本的にお風呂は
“貸切”で入っていただきます。

入浴時は→ 空いているお風呂で好みの色のお風呂を選び(3つあり、中が少し違います)
入る時には、内側から鍵をかけて下さい。
お風呂からあがったら お風呂側の扉は閉めて 廊下側の扉は開けた状態でお願いしております。

お風呂すべて眺望露天風呂付になってます。
眼下には三国の海岸線や東尋坊が広がっています。
ちひろの階段の踊り場には、
三国の夕日や
東尋坊などを撮った写真が集められパネルに貼って展示しています。
全部、じーじ(ちひろのおじいちゃん)が趣味で撮った写真です。
中には店主の
釣り中の写真もありますよ

。

今日から福井も涼しくなり、やっと秋になってきました。朝晩は上着が必要です。
そして・・・
そろそろ箸入れがなくなってきたので、今日は箸入れの作成です。
以前も紹介しましたが、1つ1つ手書きで書いています。
お泊りになられる方は、見てみて下さいね


ちひろでは毎年、福井県条例旅館業法施行条例により 温泉の“水質検査”がおこなわれています。
今年もきれいな温泉である事が証明されました。
皆様のお越しをお待ちしています


今日はちひろの近くにある、お食事処
はまさかさんのご紹介。
三国サンセットビーチの向かいにある
はまさかさんは、1階がお魚屋さんで2階がお食事処となっており新鮮なお魚料理が食べられます。ちひろお勧めは『焼鯖』。定食や単品で価格もリーズナブル
写真は“お刺身”・“焼鯖定食”・“海老フライ定食”・



他にもお肉料理や海鮮丼などたくさんのメニューがあります
ちひろの玄関を入ると愛くるしい招き猫?がお迎え。

そして、ちひろのお土産コーナーのご紹介。
“越前田村屋さん”
たらのこの缶詰と
鯖の缶詰(味噌・醤油・生姜)
脂ののった鯖を缶詰に

一度ご賞味あれ。
その隣は、
甘エビの浜干し。こちらもお土産の人気商品です。
三国の海はとてもきれいなので魚もたくさんいます。そして小さな子供でもたくさん捕まえちゃいます


水槽をのぞきこんでいるのは
“しゅうちゃん”小学1年生。これ(ふぐ)全部しゅうちゃんが捕まえました!しばらく水槽の前からはなれませんでした。
今朝6時頃、土砂降りの雨が降り

、朝食の用意をしながらふと窓を見ると雨がやんで
“虹”が。食堂や、各お部屋の窓からいろいろな風景が楽しめます。(写真では虹はうっすらとしか見えません

)
朝、5時出港で振り返ると、朝焼けから雲がまっすぐ・・・・
いっぽん雲の登場でした
台風9号で三国は全国放送でTV出演

しました。
近くの
三国漁港や
サンセットビーチがでてました。
進路を大きく変え心配された風の影響もなく、北陸初上陸無事のり越えました!!

お久しぶりです。
2か月以上ぶりのブログ更新です・・・
この2か月(夏)は暑かったですねー、まだまだ残暑が続いてますが。
涼しい秋が待ち遠しいです

そして今日の写真は、そろそろ近づいてくる台風の前に頑張って釣りに行ったところ思いが通じて、大きな“キジハタ”様が僕の竿に
ドーンっと

きてくれました。
サイズは50㎝オーバーで2キロオーバーです

このキジハタ、地元では“
ナメラ”と言うんです。身がしっかりしていてすごく美味しいんですよ。
それもこれもアヤヤのおかげです。ありがとう!これからも宜しく


home