fc2ブログ

民宿ちひろの日記

プロフィール

民宿ちひろ

民宿ちひろ
-------------------------
こんにちは、主人と女将です♪

リンク
最近の記事
カテゴリー
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード

北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。

蟹の坊 Ⅳ(若狭牛丼)

Sun.31.10.2010
本日の蟹の坊ご紹介は、地元福井県の若狭牛の牛丼。

こちらも食後のコーヒー&お茶菓子付き
蟹の坊 若狭牛丼
(写真の撮り方ちょっと失敗してお肉が少なく見えますが、こちらもしっかりお肉ものってボリュームありますよ)
若狭牛丼1800円

スポンサーサイト



10月29日の夕日

Sat.30.10.2010
蟹の坊の紹介は1日お休みして・・
昨日久々に天気が良かったので、夕日がとてもきれいでした。
幻想的な夕空だったので、急いでカメラ持って走りました
PA290094.jpg

蟹の坊 Ⅲ(ガサ海老かつ丼)

Thu.28.10.2010
本日の蟹の坊ご紹介は、ガサ海老かつ丼です。
ガサ海老2匹ずつをカリッと揚げ、卵あんかけの上にドッサリ味もボリュームも申し分なし。
でも海老かつがたくさんのっているので、味が飽きないようにまだ少し改良するかも・・との事。
そして本日のお味噌汁はアンコウのあら汁。プリプリとした身が入っていてこれもまた美味。
&サラダとお漬物付
蟹の坊 ガサ海老かつ丼

そしてそして、ガサ海老かつ丼の食後にコーヒー&お茶菓子がでてきました。
このお豆のお菓子は、1階のお土産店に置いてあるもの。とてもおいしかったのでお土産に1つ。
蟹の坊 コーヒー
ガサ海老かつ丼 1800円

蟹の坊 Ⅱ

Tue.26.10.2010
日曜日OPENしたての【蟹の坊】
早速昨日行ってきました。
お部屋は個室になっていて、足を下ろして座る掘りごたつ式です。
お部屋や廊下の天井柱には着物の帯で飾り付けされていたり、あえて昔の扉等を使い どこか懐かしく落ち着く雰囲気になっております。
窓の外からは、えちぜん鉄道三国港駅が見下ろせて電車の発着が30分に1度見れます。
蟹の坊 部屋2
各お部屋には名前がついていて、この民宿と同じ名前の“ちひろ”というお部屋もありますよ。
蟹の坊 部屋札
食事の紹介は、次回です

竹細工 龍

Mon.25.10.2010
半月ほど前にも竹細工のブログを書きましたが、ちひろにまた新たな竹細工がやってきました。
しかもバージョンアップしての登場です。
製作者は以前と同様で、ちひろで働く頼れるS氏。
今回はです
全長約1メートル
今回も細かなところまでよく出来ていています。
前回の【甘エビ】と宿のどこかに飾ってありますよ。
もう来ていただいている方には、この写真を見ればどこだかわかりますね

竹龍

蟹の坊 OPEN!

Sun.24.10.2010
いよいよ本日、民宿ちひろ店主の兄が経営する“望洋楼”の お食事処&お土産物&Cafe 蟹の坊 がOPENしました
蟹の坊5

まず、1階はお土産物・贈り物がいろいろ置いてあります。干物や福井の特産品(焼鯖寿司・へしこ・粉わかめ)から望洋楼オリジナル越前ガニグラタンなど 旅のお土産、ここに来れば良い物が見つかるはずです。
蟹の坊2
1階の奥には、Cafeがあり 駅の待ち時間や、休憩に。
Cafeだけのご利用でもOKです。
蟹の坊4
Cafeの裏にはえちぜん鉄道三国港駅があり、鉄道を見ながらゆっくりお過ごし下さい。
(左に写っているのは、ちひろと望洋楼の2人の女将です)
蟹の坊3

そして2階がお食事処
とれたての新鮮な海の幸を、板前が腕を振るいます。
海鮮ちらし丼・若狭牛ビフテキ丼・お刺身定食などなど。
お食事はまた、後日のブログでご紹介します。

営業時間はam9:00~pm6:00(ラストオーダー)

三国町宿1丁目16番えちぜん鉄道三国港駅横。
TEL0776-82-3925 

三好楼

Fri.22.10.2010
民宿ちひろのお隣には、“三好楼”というステーキ&海鮮の鉄板焼きのお店があります。
窓の外には、ちひろとはまた違う三国の海が広がっています。
三好楼3
そしてお料理は目の前でシェフが料理していきます
三好楼2
こちらはフィレステーキ(付けタレ&塩にもこだわりが)
三好楼

コース料理は2800円~
少し贅沢なランチORディナー という方にお勧めです

新しい名刺

Thu.21.10.2010
民宿ちひろは、パンフレットを作っていません。
その代わりに名刺を置いています。(詳しくはホームページでお願いします
この度、その名刺をリニューアル致しました。
宿の玄関入ってすぐの棚の上に置いてありますので、どうぞご自由にお持ち帰り下さい。
名刺

10月13日釣果

Tue.19.10.2010
先週13日の釣果です。
ハマチ・カンパチ・タイなど・・
PA140049.jpg
本日も早朝より出航いたしましたので、釣果は後日。

蟹の坊 近々OPEN

Mon.18.10.2010
民宿ちひろの向かいには、ちひろの店主の兄が経営しております“望洋楼”という旅館があります。
こちらも海に面していて絶景が楽しめるお宿です。

そして、この望洋楼が近日お土産店をOPENさせます。
(只今工事中)
土産店4
場所は、越前鉄道終点『三国港駅』のすぐそばです。
土産店
今にも動き出しそうな“蟹”。足にはちゃんと三国港の黄色いタグ&望洋楼のタグ付き
土産店2
来月の越前蟹解禁になると、この水槽の中には蟹でいっぱいに?
土産店3
1階はお土産物があり、2階はお食事処。個室になっています。

海の中

Sun.17.10.2010
先日水中カメラをもって、活崎の海を潜ってきました。
海は穏やかで、水がとてもきれいでした。
いろいろな魚がたくさんいましたよ。
三国に住んでいるからできる事ですね
水中2
水中3

蕎麦畑

Sat.16.10.2010
三国から福井市内に車を走らせると、そば畑があり一面の白い花。
もうそろそろ新そばが味わえる季節ですね。福井は“越前そば”でも有名です。
三国にも美味しいおそば屋さんがたくさんありますよ。
そば花
そば花2

出航

Tue.12.10.2010
今朝、8時頃“三国港”より底引き船が出航していきました
順番に1隻・・2隻・・ 10隻以上の船が日本海沖に消えて行きました。
この時期は、甘エビやカレイなどが主ですが 11月6日以降は越前蟹が主になります。

出航2
出航

Mon.11.10.2010
数日前、秋晴れのもとまたまた釣りに行ってきました。
今回もまあまあの釣果で、水槽にはまたたくさんの魚達になりました
写真は平目 (皆様の食卓に並びます)

ひらめ

新米

Sun.10.10.2010
ちひろのお米が新米になりました。
福井産の“コシヒカリ”です
お米が美味しいのはもちろんですが、福井はお水もおいしいのでご飯の炊きあがりが
さらに美味しくなります。
つやつやふっくらです
PA090042.jpg
ごはん

コスモス

Sat.09.10.2010
秋の花、コスモスがたくさん咲いている所があります。
三国から車で30分程の福井市内にある『こすもす苑』
今が見頃のようです。
口頭ではなかなか説明しにくい場所なので、民宿お泊りの方で『こすもす苑』の場所を知りたい方には
地図をお渡し致します。
コスモス2
コスモス
堤防近くには、彼岸花も咲いていました
コスモス3

荒磯遊歩道

Fri.08.10.2010
民宿ちひろから車で5分の処に観光名所東尋坊があります。
海沿いを歩く遊歩道もあります、ゆっくり歩いて25分~30分程です。
海や野花などで四季折々の風景が楽しめます。
遊歩道
この時期、朝散歩すると海女さんの漁を見る事もできます。(am7時頃)
各お部屋や、お風呂、朝食場所からも見えます。
遊歩道2

冬にむけて

Thu.07.10.2010
今日は、各お部屋の布団を 夏から冬に 布団の衣替え。
三国はお昼天気が良ければ暖かいですが 朝晩はだいぶ寒くなってきました。
寒い冬にむけての準備が少しずつ整ってきました。
布団
布団2

竹細工甘エビ

Tue.05.10.2010
ちひろに働きに来てくれていて、頼りになる人がいます。

とても器用で趣味でこんな竹細工まで作ってしまいます。
三国は越前ガニで有名ですが、今の時期は甘エビがとても美味しいのです。
その甘エビを細かいところまで再現したこの竹細工、目玉や足、卵など・・・
素人とは思えません。

近々宿内のどこかに飾る予定
探してみてください。

えび
えび2

風車

Mon.04.10.2010
三国町のお隣、あわら市北潟とい場所の田園風景の中に風車がたくさんできてました!
サツマイモで有名なこの場所ですが、田んぼや畑が広がっていた長閑な場所に突然現れた風車達。
どこか違う土地に来たようです。
風車
風車2

波乗り

Sun.03.10.2010
ちひろから徒歩2~3分のところに“三国サンセットビーチ”があります。
夏は海水浴場となり、大勢の人でにぎわいますが これから秋・冬になると波が高くなり、たくさんのサーファーが集まってきます。(太平洋側のサーファーも来るようです)
この日も終日2~30人のサーファーが秋晴れのもと波乗りを楽しんでいました。
サーフィン

サーフィン2

久々の

Sat.02.10.2010
久々に海は穏やかで秋晴れと、絶好の釣り日よりで待ちに待った出航です。
 
釣果は・・・
大漁でした!

さかな2
BOXの中は、平目・鰆・ハマチ・うっかりカサゴ・小鯛・黒ソイ・さわらの子 

さかな

平目などはしばらく水槽の中で元気に泳いでもらい、皆様の食卓へ・・・。
水槽の中がちょうど空っぽになってしまっていたのでこれで一安心

障子

Fri.01.10.2010
結露からの水汚れや、破れなど ちひろが新しくなってから3年間お勤めをした障子をこの度きれいにしました。
地元の建具屋さんにお願いして、お部屋の障子すべて貼りなおして頂きました
やっぱりしいっていいですね!

障子2
障子1

home