fc2ブログ

民宿ちひろの日記

プロフィール

民宿ちひろ

民宿ちひろ
-------------------------
こんにちは、主人と女将です♪

リンク
最近の記事
カテゴリー
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード

北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。

渡り鳥

Mon.28.02.2011
あわら市に“鴨池”とよばれる池があります。

この時期、渡り鳥や鴨達がたくさん羽を休めています。

昨日も池一面の鴨でした。
鴨池
スポンサーサイト



砲台跡

Sun.27.02.2011
三国町梶浦という地区には“丸岡藩砲台跡”があります。
丸岡藩が沿岸警備(異国からの?)のために築いた砲台跡。ここまで残っている砲台跡はめずらしく、国の指定史跡になっています。
美し風景なので是非立ち寄ってみてください。
375.jpg


丸岡藩砲台跡の説明をしましたが、民宿ちひろの食堂の窓のすぐ外下に“福井藩砲台跡”の石碑があります。

P2160047.jpg

マンサクの花

Sat.26.02.2011
民宿ちひろのお隣さんの畑には“マンサクの花”が咲いています。

満開まではもう少しですが、真っ赤な花です。

黄色い花もあるそうです。

P2260011.jpg
P2260010.jpg

後ろの建物はちひろです。

夕暮れ時

Thu.24.02.2011
夕方、越前鉄道で到着されたお客様を迎えに行きました。
少し前までは真っ暗だったこの時間も、昨日は夕日の明るさと駅のホームの明りがとってもきれいでしたよ

20110223175606.jpg

雪は融けました

Wed.23.02.2011
三国は毎日暖かい日が続いていますが、朝晩はまだまだ寒いです。
田んぼにはまだ少し雪が残っている為、昇る朝日もこんなに幻想的です。

ブログ写真 007

でお越しになられる皆様が心配している雪ですが、道路には全くなく山や除雪の入らない田んぼなどに残っているだけなどでご心配なく。
P2210069.jpg

ふきのとう

Tue.22.02.2011
半月前の大雪から一転、ここ数日晴天続き
洗濯物も良く乾きます。

そして、雪が解けた空き地から顔を出したのが“ふきのとう”
梅の花に引き続き春ですね~

P2210063.jpg
P2210065.jpg
まん丸ころころ たくさん芽吹いてます。

梅の花

Mon.21.02.2011
今日は梅の花を見つけました。

かわいいピンク色です

ブログ写真 009

福井県北潟地区、風車と梅の花。
ブログ写真 010

ろうばい

Sun.20.02.2011
ロウバイ(蝋梅)の花が咲いていました。

春が近づいてきました。

名前にがついている為、バラ科サクラ属と誤解されやすいのですが ロウバイ科ロウバイ属のようです。

ブログ写真 009
ブログ写真 006

お雛様 2

Sat.19.02.2011
前回も小さなお雛様を紹介しましたが、本日はもっと小さなお雛様。

こちらは数日前に来られたお客様の手作り

手のひらにのるサイズです。

前回ご紹介したお雛様と仲良く並んで、民宿ちひろの玄関に並んでいます。

P2170062.jpg

お雛様

Thu.17.02.2011
民宿ちひろの玄関にはお雛様が飾ってあります。

とっても小さくてかわいいお雛様、知人の手作りです。

お泊りに来られたお客様は見てみて下さいね

P2170056.jpg

お天気!

Wed.16.02.2011
今日は福井県、この時期にはめずらしく と~っても良い天気

活崎は潮が引いてこんなに岩が見えてます。

お天気で海も穏やかなので、東尋坊遊覧船も出ています

P2160044.jpg

潮が引いたので、“サギ”が獲物を狙っています。

P2160049.jpg

そしてこのお天気を利用して、しばらくできていなかった窓掃除。

P2160045.jpg

食堂もお部屋もこれできれいな景色が見れますね

寒い中・・・

Tue.15.02.2011
昨日は比較的お天気でした。
それでも気温は7℃~8℃、水温10℃以下の中 福井の一番北の浜地ではたくさんのサーファーが海の中にいました。

見ているこちらが寒くなります。

2011021411410000.jpg

融雪

Wed.09.02.2011
最近1週間ほど暖かい日が続き、たくさん積もった雪もだいぶとけました。

でも今日は、また少し寒い日になり北風びゅ~びゅ~です。


福井は雪が降ると車道に雪が積もらないように“融雪装置”があり、水が出てきます。

2011012910430000.jpg

でも先日の大雪の時は、融雪装置でも間に合わず・・・

もうあんなに降らなければいいのですが。

たけくらべ

Tue.08.02.2011
先日、車で走っていると『たけくらべ』の山が積雪でこんなにきれいに雪化粧していました。

『たけくらべ』は福井県丸岡町の山です。

春には“しだれ桜”がとってもきれいな場所があります。

たけくらべ

雄島

Mon.07.02.2011
民宿ちひろから車で北上7~8分程の所に雄島という、越前海岸沿いでは一番大きな島があり福井県の観光名所の一つでもあります。

2011012813120000.jpg

雄島と本土とは雄島橋と呼ばれる真っ赤な橋で結ばれています。

2011012813130000.jpg

島には『瓜割の水』と呼ばれる湧き水もあり、大湊神社という神社が島の中にあります。

久々の市場

Sat.05.02.2011
昨夜は久々に市場でした。

悪天候の日が続き、海も大荒れで底引き船がしばらく海に出れていなかったので久々の市場。

今日もたくさんの蟹を買い、ちひろの水槽へ!

水槽に入れられた蟹は、元気に皆様のお越しをお待ちしています。

この作業も一苦労です

P1220012.jpg
P1220015.jpg

久々の晴天

Wed.02.02.2011
昨日までの吹雪とうってかわって、今日は久々の青空。
こんな青空見たのは何日ぶりでしょう・・・

P2020033.jpg

home