fc2ブログ

民宿ちひろの日記

プロフィール

民宿ちひろ

民宿ちひろ
-------------------------
こんにちは、主人と女将です♪

リンク
最近の記事
カテゴリー
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード

北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。

釣果

Wed.27.07.2011
民宿ちひろの食堂から、店主の釣りの姿を見つけました。

釣り仲間のかんちゃんと。

IMG_0016.jpg

今日の釣果は、スズキ・アジ・サワラ・キジハタ・・・

最近好調です。
スポンサーサイト



2連泊のお客様は・・

Tue.26.07.2011
夏のお客様は、お子様の夏休みを利用してくるので連泊するお客様がたくさんいらっしゃいます。

海水浴へ行ったり、芝政へ行ったり。
夏の三国(福井県)は子供たちが喜ぶ遊び場がたくさんあります。

民宿ちひろでは連泊のお客様に、『2泊目以降“蟹の坊”で夕食する事もできます。』とご案内しています。

↓本日お帰りになった山本さん親子も2連泊され、2日目昨夜のご夕食は“蟹の坊”をご希望。

P7260015.jpg

『おなかいっぱいになりました。』と満足していただきました。


他のお客様のご意見ですが、『お料理が出てくるのが遅く、子供には待ちきれない』や『単品メニューが多い方が良いのでは?』という貴重なご意見もいただいております。

そこで・・民宿ちひろに“蟹の坊”のメニューを置きますので、あらかじめご注文を聞き 民宿ちひろより“蟹の坊”に注文しておきます。 お客様が“蟹の坊”にお着きになったらすぐにお料理を出せるように致しました。

単品メニューにつきましては、これからメニューを多くするよう“蟹の坊”と改善してまいります。

民宿ちひろ、蟹の坊 共に皆様に喜んで頂けるようこれからも努力してまいります

7月25日 晴れ

Mon.25.07.2011
今日の釣果。

本日は大漁
ヒラメ・カサゴ・スズキ・アジ・サワラ・・・

そして↓この大量のイワシ
P7250014.jpg

このイワシは釣ったというか、すくったというか・・・

愛船“New活崎丸”で沖合に向かうと、大量のイワシの群れがピチピチとはねているので
タモ(魚を釣った時に使う大きめの網)で海面をひとすくいすると・・・

このイワシ達、から揚げにするとカリカリでとっても美味しく これからの季節ビールのつまみによく合いますよ~


PS なかじ、釣れてるよ~

福井のおいしいお米

Sat.23.07.2011
平成23年7月から、旅館・ホテル・民宿などで 米飯類を提供する際に『産地の伝達』としてお米の産地を消費者に伝えなくてはいけなくなりました。

なのでこんなポスターを貼っています。

もちろん民宿ちひろは福井県産コシヒカリですよ!

PS:コシヒカリは福井県で生まれたお米なんですよ

P7230012.jpg
P7230011.jpg

カルビ大将のお姉さんいつもありがとう

天草

Fri.22.07.2011
このブログで以前ご紹介しました“天草”

海からとってきたばかりの時は、赤紫をしていましたが
洗って→天日干し→洗って→天日干し・・・を繰り返すとこんな小金色になっていきます。

もう少しするともっと色が抜けて白っぽくなります。
2011072110440000.jpg

舞鶴若狭自動車道

Wed.20.07.2011
舞鶴若狭自動車道 小浜西IC~小浜ICまでの間が7月16日に開通しました。

京都方面から小浜西までは開通していましたが、この度小浜まで延びました。
後は小浜から敦賀まで完成すると、とっても便利になります。

嶺南方面へ行こうとすると高速道路がなく下道しかないので、なかなか足がのびませんが
この間が開通すると高浜や小浜にも気軽に行けるようになります
嶺南にも楽しい場所がたくさんあるので、早く開通してほしいですね!

P7160010.jpg
map.gif

海水浴

Mon.18.07.2011
いよいよ海水浴シーズンです。
毎日お天気も良く例年よりたくさんの海水浴客がいるように思います。

P7160013.jpg
この3連休は、お天気にも恵まれ浜にはたくさんの人が
↑この写真は土曜日ですが、日曜日はこの10倍以上の人がいて、三国サンセットビーチはとっても賑わっていました。

P7160015.jpg
三国サンセットビーチは、遠浅ライフセーバーも常駐しているのでお子様連れにもとっても安心。
事故が少ない海水浴場なので、他の県の役所の方達が視察にくるほど

P7160016.jpg
民宿ちひろでは、↑こちらの浜茶屋の割引券をお渡ししているので必要な方はお気軽に声をかけて下さいね。

月と太陽

Sat.16.07.2011
最近天気の良い日が続いております。

天気が良いと、夕日もとてもきれい
2011071319120000.jpg

ふと反対側の空を見上げると、お月さまを発見!

2011071319110001.jpg

夕日とお月さまのコラボレーションでした。

大掃除

Fri.15.07.2011
一般的に、年に一度の大掃除といえば12月の末にしますが、、
民宿ちひろの厨房はいつもこの時期(夏の初め)


その理由は・・・
保健所の検査がこの時期だからです

もちろんいつもきれいにして、みなさんにお出しするお料理作っています

P7130002.jpg
↑お掃除のプロ?が隅々まで!

P7130001.jpg
↑ホースのばして徹底的に!

P7150008.jpg
冷蔵庫も、棚もピカピカ新しい物に変えたみたい。

頑張ってこのきれいな厨房を1年間保つぞ

ちひろTシャツ

Sat.09.07.2011
この度、民宿ちひろTシャツを作成。

高校生アルバイトのSちゃんがデザイン。

P7090023.jpg

大きなスズキ。
P7090024.jpg

謎の『わからんおじさん』も登場
P7090025.jpg

従業員用なので、販売はしておりません。

ちひろの水槽

Thu.07.07.2011
今朝も釣りに行ってきました。

今朝は、頼れる従業員のS氏と出航です。

結果は・・・

最近とても調子が良く、大漁です。
民宿ちひろの水槽は“所せまし”とたくさんのお魚さん達が元気に泳いでおります
(ナカジ釣れてるよ)

P7070018.jpg

お魚さんがたくさんいるので、水中カメラを用意して撮ってみました

ブログ写真 003
ブログ写真 004

釣果

Mon.04.07.2011
ここ数日、波も穏やかで釣りに行ける日が続きました。

スズキが10匹以上釣れる日や、一日に9種類のお魚が釣れる日や・・・

今、民宿ちひろの水槽の中には
アジ・スズキ・キジハタ・カサゴ・ヒラメ・黒ソイ
が泳いでいます。

写真には写っていませんが、スズキはとっても大きなのが1匹おり水槽の主の様に泳いでいます。

P7030007.jpg
P7030011.jpg
P7030013.jpg

7月1日は海開き

Sun.03.07.2011
一昨日7月1日は海開きの日でした。

毎日毎日暑い日が続いています。 海開き初の日曜日、海水浴に来ている人で三国サンセットビーチは久々ににぎわっていました。

浜茶屋(海の家)もオープンしている所もあり、夏本番ももう少しです
2011070311020000.jpg

home