北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。
今日は久々のお天気で

海も穏やか。

朝、民宿ちひろの窓から“海女さん”の大群を見つけました!

海女さんの仕事帰り・・
スポンサーサイト
稲が実りだしました。
もう少しで稲刈りの季節です。
民宿ちひろでは、福井のおいしいお米をお出ししています。
昨日今日と、三国中学校2年生女の子2名が、民宿ちひろに
職場体験に来ています。
毎年職場体験を受け入れ、2~3名が来ます。
今年はバスケット部のハキハキした可愛い2人

朝のお掃除がメインですが、お客さんに会った時などしっかり笑顔で挨拶できていましたね

朝食の洗い物や↓

お部屋のお掃除↓

夏の忙しい時期のちひろにはとっても助かります。
また来年もいい子が来てくれるといいな・・・。
ここ2~3日豪雨

が続き、九頭龍川(福井で一番大きな川)の水の量も増えて 九頭龍の河口である民宿ちひろ周辺の海は川の水が流れ込んで一面茶色になってしまいました。
↓沖はきれいな水なので、汚れた水ときれいな水の差がはっきり見えます。
民宿ちひろのイケスから出されたのは大きなヒラメ

今日のお客様の食卓(夜)にお造りとして出されます。

写真ではわかりにくいですが、5キロもある大物です。
ヒラメはとても力が強いので、これくらい大きなヒラメになると絞めるのも2人がかり。

店主が釣ったような感じで写真に写っていますが、残念ながらお魚屋さんから仕入れたのです。
コンビニから越前おろし蕎麦がでていますが、最近発売されたこのおろし蕎麦は麺もしっかりしていて今までのコンビニのお蕎麦とは一味違います。
麺は福井県産そば粉を使用し、大根おろしもおいしく袋詰めされています。

お店のお蕎麦と比べられませんが、福井県のコンビニ(L)に立ち寄ったら是非ご賞味あれ

一昨日お泊りの、
纐纈さんご一家。
真ん中の娘さん2人が、左で抱っこされている女の子くらいの時から民宿ちひろに来ていただいています。
小さかった女の子が、今では立派なお母さんになって民宿ちひろに来てくれています。
新しい家族も増えて賑やかに

また来年も再来年も・・・ 民宿ちひろを宜しくお願い致します。
民宿ちひろのすぐ下の海を泳いできました。
水中カメラを持って


↑緑色に光る水草発見!

↑小ちゃくてカラフルでかわいいウミウシ発見!体長2~3㎝

↑シマシマ模様のベラ

↑カサゴのアップ

↑写真を撮るのに夢中になって、ふと後ろを見ると大きな黒鯛が6~7匹!
写真を撮ろうと追いかけたら、、逃げちゃいました




↑蟹のお食事中(貝)

↑ちょっといたずらしてつついてみたら・・・反撃の威嚇!
home