北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。
最近好調です


本日はハマチ・ヒラマサ・鯛・うっかりカサゴ・マトウ鯛・キジハタ

そして、大きなヒトデも釣れました

ちなみに昨日は、ヒラメやアオリイカが釣れました。
画像がなくてごめんなさい。。
※なかじ、楽しいよ~
スポンサーサイト
今日は海女さんたち、海の中の雑草刈り
すげ刈りです。
今日も民宿ちひろからお仕事ぶりが見れました。

海女さん達の獲物、 サザエやアワビなどが住みやすい海になるように

海女さんが刈った
すげを回収する男衆も船の上で待機中。

桶いっぱいになった
すげはこのように船に回収されていきます。
2日前釣りに行ってきました。

びっくりするくらいの“大漁”です!!

ナル・ヒラマサ・カサゴ 達。
他にも水槽には、ヒラメや黒ソイ・ナメラ 達がはいりました。
今日は皆におすそ分けです
車を運転していると、前方に何やら不思議な光景が


どうやらあの集落だけ

雨のようです。
昨日ブログで紹介した米ケ脇地区のお祭り。
民宿ちひろの前を通ったお神輿は午後3時過ぎまで町内を練り歩き、最後は海(サンセットビーチ)へ。
毎年最後は海の中へ突入します


海の中でも『わっしょい!わっしょい!』

あんなに遠くへ行っちゃいました


30分以上海の中で『わっしょい!わっしょい!』した後は・・・

出発地点の白山神社に帰って行きました
今日は秋晴れのもと

、どこの地区もお祭りが多いようです。
そして、民宿ちひろのある米ケ脇の地区もお祭りです。
地元の子供達や若い衆が神輿を担いで町内を歩き回ります。
毎年ちひろの前で盛大に『わっしょい!わっしょい!』

今日はとても暑いので民宿ちひろからホースで皆に水浴びのサービス。

白山神社は地元の海女さん達の“海女踊り”も見れましたよ
午前9時、民宿ちひろの店主を乗せた船“活崎丸”が帰港。

今日は久々の大漁です。
↓こちらは、
カザゴ・ナメラ・スズキ
↓ハマチ・ヒラメ・鯛


民宿ちひろの水槽で、みんな元気に泳いでます。
※水中カメラにて撮影。
最近夕方になると豪雨の日が続いてましたが、今日はとっても良いお天気です。

毎日毎日暑い日が続いていましたが

秋に近づいてきているようで、今日は少し涼しいです。
今日は天気がいいので久しぶりにきれいな夕日が見れそうです。
今日の日の入り 18:06 です。
民宿ちひろより車で10~15分程のところに、“畜産試験場”があります。
こんな自然いっぱいの中に
牛や、
ヤギや
羊が

たくさんいます。
入場は自由で、自由にふれあえます。
こんなに近くで動物たちが見れるので楽しいですよ
これは、民宿ちひろのお隣さんの畑に咲く“おくら”の花✿
ハイビスカスみたいな花の下には、美味しそうな“おくら”が育ってきています。

お隣さんの畑にはいろいろ育っていて見ているだけでも楽しいです♪
民宿ちひろでは2つのお醤油を使っています。
民宿ちひろのお料理で使っている“ヒゲコ醤油”さんの、純正醤油と旨口醤油。
お客様の食卓には2種類のお醤油が置いてありますので、お好みのお醤油をお選びいただけます。

↑そしてこちらがそのお醤油。
民宿ちひろでお土産用としても販売しております。
1本 500円

↑民宿ちひろのお土産コーナー。
他にも“鯖缶”や“たらの子缶”などのお土産も販売中。
田んぼが少しずつ黄金色になっていきます。

そろそろ収穫間近かな、、

こちらの田んぼでは、稲刈り終了。

民宿ちひろに新米が届くのが楽しみです♪
home