北陸は福井県、東尋坊で有名な三国の民宿「ちひろ」のブログです。
2日前、お天気も良く波もなく潮がひいていたので大学春休みで帰省中の娘とヒトデとりに行ってきました。
ヒトデはウニやアワビ、サザエの稚魚などを食べちゃいます。

いつもは水の下になる岩も、潮がひいて渡れます。
水もとってもきれいですごい透明度。

陸地より50mくらいの地点。
浅いので手でとれます。

変わったヒトデ。
白いヒトデ。四つ型ヒトデ。五つ型ヒトデ。6つ型ヒトデ。

ヒトデは海からあげて干します。

望洋楼の建物の下に勝手に干しちゃいました。。ごめんなさい。
スポンサーサイト
朝掃除の時間、海を見るとちょうど底引き船が出発していきました。
今回もたくさん蟹がとれますように・・。

今朝、お部屋の掃除をしていると東尋坊の沖で“竜巻”発見!!

写真では小さく見えますが、とってもハッキリ見え雲から海までつながっていました!!
そして今は吹雪中
今日の三国町、とっても良いお天気で海も穏やかです。
昨日、2月3日は節分。
三国町にある、成田山北陸分院では毎年節分に“豆まき”がおこなわれます。
今年は、春休みで帰省している娘と参加してきました!

30分前にもなると、すごい人・人・人・・・

お相撲さんや、隣町あわら温泉の芸子さんや、町内の年男などがこの舞台の上からまきます。

地元のお年寄りにまじり頑張りましたが、、
成果はこれだけ。。
今年もみんな元気に過ごせますように。
home